盛り塩・持ち塩 神社の塩

ログインボタンカート確認ボタン

お知らせ

2024.02.01
2月の発送休止日
2月の発送休止日は土・日・祝日です。

 

送料無料バナー



商品一覧

「盛り塩の基本」のページへ

「持ち塩の基本」のページへ

TOP > セット商品 > 盛り塩/持ち塩セット(巾着タイプ)

盛り塩/持ち塩セット(巾着タイプ)

「盛り塩」「持ち塩」に欠かせない 6つのアイテムをセット。 届いたその日から始められる、 桐箱入りの入門セットです。

購入数
持ち塩袋の色
(2種選択)
価 格 5,100円(税込)

友だちに教える 問い合わせ
   


届いたその日から「盛り塩」「持ち塩」を気軽にスタート!
桐箱入りの入門セットです。



セット内容①「持ち塩袋(巾着タイプ)」

■サイズ:高58 × 幅55(mm)
■同梱数:2(持ち塩袋)/20(持ち塩内袋)

厚手の丈夫な布に織り込まれた日本伝統の和柄は、いま見るとかえって新鮮。
子の成長を願う「麻の葉」、繁栄を表す「市松」、邪気を払う「矢絣」など、 お好みの柄を2つお選びいただけます。



お好みの2色をお選びください
麻の葉・赤 麻の葉・桃 矢絣
①麻の葉・赤 ②麻の葉・桃 ③矢絣
七宝つなぎ・桃 七宝つなぎ・金茶 水玉
④七宝つなぎ・桃 ⑤七宝つなぎ・金茶 ⑥水玉
三崩し 市松 網目
⑦三崩し ⑧市松 ⑨網目


持ち塩袋9種


また、湿り気のある粗塩を安心して持ち歩いていただける透明の内袋も20枚お付けします。この内袋はホームセンターなどでもお買い求めいただける一般的なものですので、使い切ってしまっても安心です。もちろん当ショップでもお求めいただけます。


■持ち塩袋の使い方

持ち塩袋の使い方イラスト


セット内容②「御神塩」

■同梱数:80g × 2(160g)

盛り塩セット御神塩

「御神塩」を、使いやすいように80gずつ2つの袋に小分けにしました。
口コミにより参拝者様の間で「知る人ぞ知る塩」となった当神社の御神塩を、ぜひお試し下さい。付属の盛り塩固め器で約8回分の量です。

当店の「御神塩」の詳細については「八幡宮のちょっと変わった御神塩のお話し」をご覧ください。


セット内容③「盛り塩固め器」

■サイズ:高60 × 直径42(mm)
■作れる盛り塩のサイズ:高さ約48 × 直径約35(mm)
■1回に使う粗塩の量:約20g
■最適な盛り塩皿:二寸
■同梱数:1

<開運の形「八角形」>
地元の伝統工芸の匠、春山木工による当店オリジナルの盛り塩固め器です。
固め器の形は八角形。八角形は風水においては最強の開運の形で、全ての方位から幸運を集めてくれると言われています。また、大変安定した形ですので、どの角度から持ってもしっくりと手になじみ、手が小さい女性でも握りやすくきれいな盛り塩を作ることができます。

盛り塩セット 盛り塩固め器

盛り塩セット 盛り塩固め器の説明



<神聖な木「ミズノキ」>
素材にもこだわりがあります。一般的なヒノキなどの素材も良いのですが、当神社ではあえて「ミズノキ」を使用しています。
ミズノキは、その名の通り水分を多く含むことから火事を防ぐ木として知られる他、こけしの材料としても有名です。お正月に五穀豊穣を祈願して飾る「繭玉」の木としてご存知の方も多いでしょう。また、アイヌ民族にとってミズノキは大変神聖な木で、神事には欠かせないのだそうです。

このように様々な御利益の言い伝えとともに、古来より人々に愛されてきたミズノキを、しっかりと乾燥させた後、ひとつひとつ丁寧に削り出して制作したのが、当ショップの盛り塩固め器です。
1回あたり約20gの盛り塩ができるこの固め器で盛り塩を作れば、「御神塩」が持つパワーをしっかりと活かすことができるでしょう。

ミズノキの花

※固め器は天然の木材をひとつひとつ手作業で削り出してお作りしております。天然木ですので、木目や模様など、ひとつとして同じものはございません。そのため、お届けする商品の色味や模様などが写真と異なる場合がございますので、予めご了承いただきますようお願い申しあげます。


■盛り塩の作り方

盛り塩の作り方イラスト


セット内容④「盛り塩皿」(国産品)

■サイズ:2寸(直径約65mm)

■同梱数:5枚

盛り塩皿 カワラケ

神棚や神社での御神前へのお供え物等にも使用する白色のカワラケ(小皿)です。
無釉(むゆう=素焼き)の焼き物ですので、触るとざらっとした感覚があります。
ホームセンターなどで手に入るカワラケは、光沢のあるツルっとした質感の「釉掛け」のものが多く、盛り塩に合う無釉のカワラケは貴重です。
実際に盛り塩をしてみると、無釉のカワラケは円錐形に盛られた塩の質感に大変マッチし、見た目にも清涼で清潔感のある盛り塩を行うことができます。手入れについても、水でさっと流すだけですので簡単です。
本セットには、この無釉のカワラケが5枚付属します。足りない場合には単品での販売もいたしております。

※焼き物ですのでサイズには若干のバラつきがあります。また「2寸」は呼寸で、実際のサイズとは異なります。(実サイズは約65mmです)

盛り塩皿5枚付属で主要な盛り塩ポイントをカバーできます。

【無釉かわらけ使用上のご注意】
塩は吸湿性が高く、置き場所によっては皿の中に水がたまることがあります。素焼きの皿は水分を通すため、大切な家具などに置く場合には輪染み防止のため、必ず敷物等を敷いて下さい。ラベンダー色や金色の敷物など、場所や願い事により敷物の色を工夫すると盛り塩の効果も一層高まります。


セット内容⑤「収納用桐箱」

■サイズ:W165 × D140 × H80(mm)

盛り塩セット 収納用桐箱

盛り塩・持ち塩セット内容の全てを収納できるオリジナルの桐箱です。
製作は「盛り塩固め器」同様、地元の伝統工芸の匠、春山木工。厳選した桐材を使用し、ひとつひとつ手作りで心を込めて仕上げています。
桐材は軽く気密性が高いので、粗塩や盛り塩固め器、カワラケなどの保管・携帯箱としても適しています(*)。何よりも高級感がありますので、親しい方への贈り物などに最適です。

(*)濡れたままのカワラケや盛り塩固め器を入れますとカビやシミの原因になりますので、十分乾燥させてから保管して下さい。

盛り塩セット 収納用桐箱制作風景


セット内容⑥「盛り塩・持ち塩マニュアル」

盛り塩・持ち塩の方法はホームページにも掲載しておりますが、毎回ホームページを開かなくても済むように、要点をまとめた簡単なマニュアルを封入いたしました。盛り塩・持ち塩セットとともに保管して、困ったときにはぜひご活用下さい。

盛り塩・持ち塩マニュアル


神社ならではの特別な梱包

当店から塩をお送りするにあたっては、お祓いで使用する榊(さかき)や紙垂(しで)、麻などを使って塩を守るように梱包を行い、できる限り輸送環境の影響を受けないよう、神社ならではの工夫をいたしました。
また「御神塩」以外の全ての盛り塩・持ち塩用具は、御神前にてしっかりお祓いしております。ご安心してお使いください。

榊の梱包

出荷前のお祓い

【榊に関するおことわり】

1.境内の榊保護のため、榊の小枝は1商品に1本から、1つのお荷物に対して1本に変更させていただきます。何卒ご了承ください。

2. 季節や輸送の状況、またお荷物をすぐお受け取りになれなかった場合などは、榊がしおれてしまうことがあります。榊は自然のものをそのまま添付しておりますので、本来の役割を果たしたものとご理解いただき、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
(榊がご不要の方は、発注時にその旨お書き添え下さい。)

3. 榊の種類や大きさは季節により変更になることがあります。


セット内容
「御神塩」80g 2袋
盛り塩固め器 1個
盛り塩皿(二寸/素焼き) 5枚
持ち塩袋(全9種から選べます) 2枚
持ち塩内袋(ビニール) 20枚
盛り塩・持ち塩マニュアル 1枚
収納用桐箱 1個

注文ボタンに戻る



八幡宮の御神塩の話リンク画像  塩が持つ祓い清め後からの話バナー画像


トップへ戻るボタン